voice colum
ビジネス・スピーチ・話し方
企業研修について
こんにちは!
恵比寿のヴォイストレーニング・朗読教室のスタジオソラオトの相川陽介です。
今回は、企業研修についてお話したいと思います。
相川自身、企業さんにて、ヴォイストレーニング研修をさせていただいておりまして、主に
・IT企業
・生保関連企業
・美容専門学校
などでの実績があります。
それぞれ、企業さんによって、研修で求められる成果は違ってきます。
たとえば、
「うちは、デパートで高価なスキンケア用品やメイク用品を販売する人を養成している。その販売員が、デパートの売場で、明るく活気ある感じの声が出せるようにトレーニングしてほしい。」
「エンジニア・デザイナーにヴォイストレーニングをしてほしい。はっきりとあいさつの声が出せなかったり、腹から声がでてないので」
「売れない営業マンが、ぼそぼそ自信がなさそうである。ちょっと、腹から声がでるように鍛えてほしい。」
などなど。
そういったお話をいただいたらば、基本的に、その都度ヒアリングさせていただいて、
・今、どんな状況なのか
⇒営業時に、声が小さいと取引先から言われている。など
・どんな風な成果が得たいのか
⇒迫力や自信が伝わるような声を得たい
・どういう結果が出れば、成果が得られたと判断するか
⇒腹から声を出せていると感じられたらOk
をまず決めます。
3つ目の、どういう結果が出ればOKか、というのは難しいところです。
他社評価か、自己評価か。
相川としては、受講前と受講後の録音音声を聞き比べて、他者・自己で評価していただく方法が有効かなと思っています。
その後、具体的なトレーニング内容を検討していきます。
たとえば、「明るく活気ある感じの声」を得るためであれば、サイレントレーニングと言われる高音・裏声発声をやりやすくするメソッドを使いました。
以上の工程を経て、ヴォイストレーニング研修をやってます。